Home, sweet home of roses
ベランダで栽培中の薔薇の記録。それ以外の植物も少しだけ……
2019年01月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
≫
2019年03月
TOP
≫
スポンサー広告
≫ ウィッシュアイ
TOP
≫
ウィッシュアイ
≫ ウィッシュアイ
スポンサーサイト
--年--月--日 (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| Comments(-) | Trackbacks(-)
△ TOP
ウィッシュアイ
2013年10月20日 (Sun)
こんな不思議な色合いを出す薔薇だとは思わなかったので、ちょっと驚いています。
これは買って正解だったかも。
良い香りも戻ってきました。
あの夏を元気に越せているのだから、暑さにも強いわりと丈夫な品種だと思うのですが。
ミニバラとしてはやや大型になるようです。
ウィッシュアイ
|
Comments(2)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
Comment
棘子
編集
とっても美しぃです
ドキドキすごく好いですわ~(#^.^#)
香りますか???
私は分からなかったんです(T_T)
2013年10月21日(Mon) 10:07
No title
ちあき@管理人
編集
棘子さま
香りますよ。でも大きな薔薇のような強さはないです。
ブルー系ミニバラで香りを求めるなら、薔薇の海とかウィンターマジックの方が
よいと思います。
2013年10月23日(Wed) 16:26
NAME:
URL:
TITLE:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
非公開コメントにする
Trackback
Trackback URL
≪ マミー・ブルー
|
HOME
|
ディオレサンス ≫
プロフィール
Author:ちあき
最新記事
近況 (05/14)
雪!? (11/24)
夏の終わり (09/03)
薔薇 2016春 番外編 (08/13)
薔薇 2016春 その2 (08/12)
月別アーカイブ
2018/05 (1)
2016/11 (1)
2016/09 (1)
2016/08 (3)
2016/05 (4)
2016/03 (1)
2016/02 (1)
2015/04 (4)
2015/03 (5)
2015/02 (5)
2014/12 (1)
2014/10 (2)
2014/09 (1)
2014/08 (1)
2014/07 (11)
2014/06 (15)
2014/05 (25)
2014/04 (6)
2014/03 (2)
2014/02 (4)
2014/01 (1)
2013/12 (5)
2013/11 (7)
2013/10 (15)
2013/09 (11)
Shop Links
IFC e-shop
アリスガーデン
アルシス・ローゼス
泉ばら倶楽部
園芸ネット
京成バラ園芸(Webshop)
京阪園芸
サカタのタネ
鈴木バラ園芸
セントラルローズ
タキイネット通販
はなはなショップ
花みどりマーケット
広島バラ園
悠彩堂
最新コメント
ちあき@管理人:第18回 国際バラとガーデニングショウ (05/27)
棘子:第18回 国際バラとガーデニングショウ (05/22)
ちあき@管理人:ドゥフトボルケ(フレグラント・クラウド) (05/15)
ちあき@管理人:アンゲリカ (05/15)
棘子:アンゲリカ (05/14)
Trackback People
カレンダー
01
| 2019/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
お天気
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by
FCブログ
FC2Ad
まとめ
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
Comment
ドキドキすごく好いですわ~(#^.^#)
香りますか???
私は分からなかったんです(T_T)
香りますよ。でも大きな薔薇のような強さはないです。
ブルー系ミニバラで香りを求めるなら、薔薇の海とかウィンターマジックの方が
よいと思います。